いすゞ製作所 > 管理人ルーム

  • 最新版カタログ ダウンロード
  • 取扱説明書 ダウンロード
  • いすゞチラシ広報板
  • いすゞのこだわりカスタマイズ
  • 新潟工場 工場案内
  • 採用情報
  • 【社内活動ブログ】今朝のいすゞの社窓
  • 【社内活動ブログ】管理人ルーム

管理人ルーム

2014年4月以前の記事はこちらから>>

新潟の伝統  笹団子を作る

2014年6月18日

とある日の寮での出来事。

「和菓子が食べたい。」そんな寮生の声に、「それならみんなで笹団子をつくろう!」そんな寮長の掛け声で、急遽みどり寮では笹団子作りを行いました。

 

笹団子はみなさんご存知ですよね。笹団子とは、餡を包んだヨモギ団子を笹で包んでスゲのひもで結んで蒸した和菓子で、新潟県人のソウルフードです。新潟では5月終わりから6月にかけて笹団子を作るのですが、最近は家庭でも作る機会が少なくなり、この機会にぜひ笹団子を作ってみようということになりました。

 

本来ならば生地作り、あんこ作り、山へ笹採りと本宅的にやってみたい所ですが、寮長以外は初心者なので今回は

1.餡を生地で包む

2.笹の葉で包み込み、スゲの紐で縛る

3.練った団子を蒸す

この3工程を行いました。

DCIM0232

餡を生地で包むところでは、粘土遊びのように手でこねこね、くるくる丸めていきます。童心に帰って、みんな夢中!

 

DCIM0231

まずは御餅つくりですが、一般的にはヨモギを練りこむのですが、当地下田ではごんぼっっぱ(オヤマボクチ)という植物で餅を緑色に染めます。ごんぼっぱを練りこんだ餅で寮長のご実家特性の餡を包み、餅の表面にサラダオイルを薄く塗ります。最後に寮長のお父さんが山から採ってきた笹で餅を包み、スゲの紐で両端を絞り、中央で紐を結び、笹団子の完成です!

寮生が一番苦戦したのは餡を包んだ餅を3枚の笹の葉で包み、最後にスゲの紐で団子を結ぶところ。しかしこれが一番肝心なところ。

DCIM0238

「きつく縛れない…」

3人が結んだスゲの紐はゆるゆる。なかなか寮長にようにうまく縛れない。

実はこれにはポイントがあります。それは「くびれを作ること」

「理想の女性をイメージしろ!」寮長に叱咤されながらなんとかうまく縛ることができました。

この後は、笹団子を蒸して、蒸しあがったらいったん冷ましてから食べます。その方がより風味が増し、おいしくいただけるのですが、寮生は待ちきれずに蒸したてをみんなで食したのでした。

DCIM0244

寮生はこの笹団子作りをとおして地元の伝統文化を学ぶいい機会を持つことができたのではないでしょうか。

地元の伝統を知る、日本の文化を知るという貴重な経験。寮長ありがとうございました!

DCIM0240

 

 

 

日本試験機工業会功労者表彰受賞!

2014年6月10日

去る5月13日東京都港区明治記念館にて開催された「日本試験機工業会 功労者表彰式」において、当社の営業部部長西澤悟が功労者表彰を授与されました。この賞は当社が所属する日本試験機工業会が日本の試験機業界の発展に多大な貢献をした会員企業の社員の業績を称え、表彰するものです。

当社が日本試験機工業会の会員企業に加盟されたのは2005年。それまでは理化学機器の分野で主に仕事をしておりましたが、あらたに各種産業の品質を保証するための試験機製造メーカーとしてスタートを切りました。当時、試験機業界で知名度のなかった当社でしたが、関川副社長が日本試験工業会JTMK09「性能試験方法及び性能表示方法」の規格制定の委員長を務めるなど、工業会の活動に積極的に参加することで徐々にその存在を認めていただき、現在ではこのような名誉ある席で表彰を受けるに至りました。

今回で5年連続での功労者表彰受賞で、毎年受賞者は副社長とともに表彰式に出席しています。一生に一度の大切な瞬間を、心に残るものにしたいという副社長の想いから昼食を会場内レストランにて副社長と受賞者がおいしいものをいただいてから授賞式に臨むということが慣例になっております。今回は明治記念館の和食レストランにてお寿司をごちそうになったということです。

今回功労者表彰を授与された西澤は、営業部長として常にお客様の目線に立った提案型の営業を展開し、カスタマイズ製品という形で、多種多様なお客様の要求をカタチにすることに尽力してきたことが評価され、この度の受賞となりました。

また管理職として、常に組織の中心となり、製造工程の管理監督、ISO活動の推進など、リーダーシップを発揮し、組織をけん引する姿は社員の手本となっています。

長年の努力が認められ、日本試験機工業会の功労者として表彰されたことは社員一同の誇りでもあります。本当におめでとうございます!  !

IMG_4287IMG_4294

IMG_4306IMG_4311

IMG_4313IMG_4321

IMG_4327

当社の副社長が築いてきた日本試験機工業会と当社との関係の上にこの日の功労者表彰の栄誉があります。これからもこの副社長の残してきた足跡を大切にしつつ、産業界の新製品開発や品質管理を陰で支える縁の下の力持ちとして私たち社員一丸となって一層精進してまいります。

IMG_4344IMG_4346

航空自衛隊 体験入隊

2014年5月8日

その日は、やって来ました。 陸上自衛隊に体験入隊したあの日から
何かと自衛隊の皆様には、イベントのお知らせを頂きます。

今回は、航空自衛隊で輸送ヘリ搭乗体験です。
ご指名を受けた私は、かなり緊張して前日は当然眠れないだろうと思い
ワインを一本あけて、無理矢理寝る事に成功。

天候は晴れ。 絶好のフライト日和です。 隊員から注意事項を伺い
いよいよ、搭乗です。 爆音とともに強烈な風に吹き飛ばされそうです。

img_8343 img_8414

搭乗してみると、意外にスムーズなテイクオフで飛び立った事に
気づかないくらいです。

img_8351

今回は特別な計らいで、コックピットの撮影許可が出ました。

img_8396 img_8360

 緊張感あるコックピット。 やはり、国防を最前線で守る人たちのオーラに圧倒されます。

img_8384 img_8376

 

img_8368 img_8391

普段見られない角度からの航空写真です。
新潟市上空を旋回し基地に戻るルートですが、旅客機の飛行高度より低いので臨場感あります。
よく見えないかもしれませんが、新幹線と途中まで並走してました。勿論、ヘリの方が早いです。

img_8411 img_8317

 あっという間の20分のフライトを終えて参加メンバーは足早に地上へ降り立ちました。

それにしても、識別バッチを首からかけた時は、もしもの時に? と言う事ですから・・・。
勿論、隊員もつけておられました。

終止、緊張感ある体験が出来たことは、良い経験でした。
国防最前線で活躍されている現役隊員はやはり、凛々しく逞しさを感じ安心感さえ抱かせます。
説明の中で印象的な一言「もし、自分たちがいなかったら、この国を誰が守るのか?」 重たく責任感ある一言に感動した事をつけ添えて報告とさせて頂きます。

自衛隊の皆様、本日はありがとうございました。