管理人ルーム
何事も練習あるのみ!
2025年3月14日
先日はこれからまた多くなってくる、
2026年の学卒生に向けた企業説明会や、見学に来た方への対応のために
担当者でロールプレイングを行いました。
映像素材を使い、専務に聞き役になってもらっての練習でしたが、なかなか難しい。
緊張のために早口になっていたり、
ただ資料を読み上げるだけになっていたり。
いかに自分の言葉として説得力を持った話し方にできるか、
どうやったら相手に伝わるか、
これからも練習していこうと思います。
三条八幡宮 献灯祭 2025
2025年1月16日
三条八幡宮で毎年1月14日から15日にかけて行われる献灯祭
江戸時代に発生した大災害から復興を祈念して時の豪商が大ロウソクを奉納し、
地域の無病息災、商売繁盛を祈願する。
地域の大切なお祭りです。
34本の伝統はかたく守られています。
当社はそのうちの1本を献納する一社として社長が点火。
身の引き締まる厳かな空気を感じました。
お焚き上げで、スルメを焼いたものを頂き、一年の健康を祈願しました。
手打ちそばクラブ強化週間!
2024年11月27日
とあるご縁がきっかけで社員食堂の脇で始まった蕎麦打ち。
手打ちそばクラブが発足し、社員有志が「美味しい手打ちそばを!」と日々こねこね…
とまではいかず、開店休業(?)状態。
それではいかん!と、手打ちそばクラブ強化週間を開催することにしました。
1日目。まずは道具の準備からおさらい。
2日目。いよいよそば打ち。今回は蕎麦粉八割、小麦粉二割の二八蕎麦です。
粉をふるい、水を含ませて根気よく捏ねていきます。
最後の難関、切る作業はとても繊細な作業です。初心者T君もなんとか形になっていた、かな?
3日目も粉から捏ねて、切ってを繰り返します。撮影班で入っていたインスタ担当のYさんもこの日は蕎麦打ちに挑戦!想像の5倍難しかったそうです。
4日目。この日はC A P大阪から出張で出社していたKさんに振る舞うべく、さらにパワーアップしたお蕎麦が登場!この4日間の集大成(Tくんの切るお蕎麦はまだまだ練習の余地あり、なきしめんでしたが)皆さんの心のこもったお蕎麦は大変おいしかったです。
手打ちそばクラブの皆さんの今後の活躍に期待しています!!