いすゞ製作所 > 管理人ルーム

  • 最新版カタログ ダウンロード
  • 取扱説明書 ダウンロード
  • いすゞチラシ広報板
  • いすゞのこだわりカスタマイズ
  • 新潟工場 工場案内
  • 採用情報
  • 【社内活動ブログ】今朝のいすゞの社窓
  • 【社内活動ブログ】管理人ルーム

管理人ルーム

2014年4月以前の記事はこちらから>>

七夕の宵 2014

2014年7月15日

当社では毎年みどり寮にて七夕会を行っております。

本年も新入社員歓迎会を兼ね、みどり寮にて七夕会が開かれました。

七夕会と言えば、先日結婚式を挙げた吉田夫妻がお付き合いを始めるきっかけとなったイベント。今年も新たな織姫と彦星はあらわれるのでしょうか。

 

参加者は新入社員、寮生をはじめ総勢22名。社員のご家族もお招きし、寮のダイニングにはあふれんばかりの人、そして活気!

副社長の「乾杯!」の発声で七夕会はスタート!!

なんと開始は15時、フライング気味に七夕会はスタート。この日は初夏のよく晴れた日ということもあり、全員ビールジョッキ片手に「ビールがうまい!」

ビールのお供には、冷やしトマト、社員のおばあちゃんからいただいた枝豆、当社のふたばTPCM240-20で蒸したトウモロコシ、副社長お手製のモツ焼き!そして極めつけは社員がペアになって焼いた愛情たっぷりたこ焼き。

IMG_0435

当社の環境試験機で90℃95%で2時間蒸したトウモロコシ。甘くてうまい!

 

IMG_0469

地元の夏野菜がいっぱい!

 

IMG_0467

近所のお肉屋さんの名物チューリップ揚げ!

 

IMG_0426

IMG_0465

副社長のもつ焼き!たまりません!

 

IMG_0545

どのペアがおいしく作れるか?たこ焼き作りは真剣そのものでした。

 

IMG_0568

なんかいい雰囲気…。

 

IMG_0586

最後は全員がかり!

 

15時スタートし、17時には全員できあがっておりました…。

ビールのウイスキー割に、ビールのワイン割に、日本酒に…、その先は覚えておりません(笑)

乾杯を繰り返しながら、新入社員と語らい、新たな出会いを喜んでいました。

IMG_0577

すごい数…。

 

IMG_0606

ほろ酔い気分の三人。一緒に飲みたいなあ。

 

IMG_0432

飲んでるねー!乾杯っ!

 

IMG_0675

子どもたちも大はしゃぎ!

 

IMG_0575

次はワインだー!

 

IMG_0688

子どもたちはかき氷に大喜び。お父さんがんばって!

 

七夕会は大いに盛り上がり、毎年恒例の花火大会へ突入!

今年も打ち上げ花火から線香花火まで山ほど花火を用意。

初夏の涼しい風に吹かれながら、打ち上げ花火を夏の夜空に向かって打ち上げました。

IMG_0531

花火だ、花火だ、わーい!

 

IMG_0541

一斉発射!

 

IMG_0569

夏の思い出ですね…。

 

社員と家族が一つになり、今年も大いに盛り上がった七夕会。

七夕の夏の宵、一人一人が願いをかけた短冊。どうか願いが届きますように…。

IMG_0760IMG_0793

IMG_0494

 

Happy Wedding ~吉田夫妻 結婚までの軌跡~

2014年7月1日

2014年6月1日、当社の社員が晴れて夫婦となりました。晴れ渡る空のもと、この日を心待ちにしていた家族、仲間、会社の人たちに囲まれ、二人は人生最良の日を迎えたのでした。

二人の出会い、それは昨年の6月23日長岡でのことでした。長岡市で行われたベトナム料理教室(副社長が面倒を見ているベトナムからの奨学生が企画した料理教室)に一緒に参加。まだこの頃はお互いを意識しながらも、生涯をともにする伴侶になろうとは思いもよらなかったことでしょう。

IMG_4181IMG_4252

二人が付き合う背景には、一人のキューピッドの存在がありました。当時、当社は韓国からインターン生を受け入れており、彼の存在が二人の距離を縮めることに一役買ったのです。彼は新郎が寮長を務める当社の社員寮に滞在しており、よく彼と3人で出かけていました。

この日は、SLを見学したり、新潟せんべい王国でせんべいを焼いたり、ばかうけ稲荷に願をかけたり…。

20130715_11180120130715_113420

20130715_16180620130715_132546

20130715_18293220130715_185916

 

キューピッドの最大のミッションはこのあとからでした。夕陽の沈む海岸線で二人に手をつながせながら歩き、写真に収める。ミッションは見事に成功し、ファインダーから覗いた二人はもう既に恋人のようでした。しかし、この写真を見たある人物は、この二人の結婚するをこの時確信していました。

20130715_17555020130715_181047

そして運命の七夕の日を迎えます。社員寮で行われた七夕パーティ。そんなにお酒に強くない新郎ですが、皆に押され、アルコールの力もかりて…

IMG_4776IMG_4792

「つきあってください」

こうして二人はこの日から交際することとなりました。

IMG_4871IMG_5070

二人は副社長の自宅で開かれたたこ焼きパーティーにキューピッドのインターン生と一緒に参加し、ぐっと距離を縮めます。そして、愛し合う二人は結婚を、堅い友情で結ばれたインターン生と二人は結婚式の参列を、韓国式の「ゆびきり」で誓い合いました。

DSCF6801DSCF6817

 

 

季節はめぐり、インターン生は韓国へ帰国し、二人はさらに愛を育んでいきました。

結婚式前日は、旧姓堀越での最後の日。「堀越」の社員証も今日が最後です。彼女にとってはとても大切な日でした。

IMG_1296IMG_1302

そして2014年6月1日ついに晴れの日を迎えたのでした。

挙式は新潟の小京都加茂市で創業170年を数える老舗山重。酒蔵を改装した趣のある会場で挙式は執り行われました。

IMG_1345IMG_1354

IMG_1347IMG_1363

IMG_1346IMG_1382

IMG_1901IMG_1366

母親が結婚式に着たウェディングドレスを受け継ぎ、そのドレスに身を包んだ新婦が父親と一緒に歩くバージンロード。その新婦をバージンロードの先で新郎が迎え、二人は参列した人たちの前で永遠の愛を誓いました。

IMG_1445IMG_1450

IMG_0259IMG_1455

IMG_1463IMG_0264

IMG_0267IMG_1483

IMG_1487IMG_1503

披露宴では関川副社長が来賓のあいさつをしました。二人を子どものようにこれまで見つめてこられた副社長。今日の日を一番心待ちにしていたのは副社長かもしれません。これまでの想いと二人を思う気持ちの詰まった心温まるスピーチが二人に贈られました。

IMG_0319IMG_0332

IMG_0342

乾杯の後、披露宴では二人の周りには常に祝福の言葉を贈る親戚や友人、同僚であふれていました。その中で新婦の父親が新郎新婦へお酌をされました。普段は娘から父へするものですが、この日は逆でした。父と娘の間には感極まるものがあったことでしょう。この時は、新婦父親と新郎との間で、無言の男の約束が交わされたようでした。

IMG_1731 IMG_1736

新婦がお色直しのため、母親と手をつないで退場していきます。母親が35年前に来ていたウェディングドレスをまとって・・・。

IMG_0363  IMG_1606

IMG_0371

そして、お色直し後のドレスは、新郎がこの日のために新婦へプレゼントしたエンパイアラインのドレスで登場。このドレスも二人の子供まで着られるように願いが込められたドレスです。

 

IMG_1647IMG_1755

キャンドルサービスではそれぞれのテーブルに置かれたキャンドルに二人が一つずつ灯をともしていきます。新郎はまるで別人かのようにいつもに増して凛々しく、男らしく新婦をリードしながらテーブルを回っていきました。

IMG_0417 IMG_1657

IMG_1677IMG_0424

結婚式のクライマックス。花嫁からの手紙。新婦がご両親に対してこれまでの感謝の気持ちを述べました。新婦の言葉ひとつひとつにご両親を想う気持ちがあらわれており、どれだけ愛情たっぷりに育てられてきたかが伝わってくるものでした。

IMG_0482IMG_0475

IMG_0497

最後は新郎新婦からご両親に感謝の気持ちを込めた花束贈呈。新婦とご両親がいつまでも見つめあい、涙する姿が印象的で、会場の涙を誘いました。披露宴は涙と暖かい感情につつまれながら閉会となりました。

時代の流れとともに変わりゆく挙式風景ですが、二人の結婚式は、本来の式の在り方を思い出させてくれるような、素晴らしい式でした。

IMG_1334IMG_1357

IMG_1400IMG_1415

IMG_0485IMG_0527

IMG_1393

そして、二次会も山重さんをお借りして執り行いました。

IMG_1980IMG_2014

今回いつものドンチャン騒ぎではなく、感動的なサプライズを多く盛り込みました。

まずはフォトムービーです。

二人を撮った写真を1枚目から渡さず、こっそり内に秘めていた人物がいました。それが関川副社長です。付き合う前から二人は結婚すると確信していた関川副社長がこの結婚式で見せようと、二人の写真は全て渡していませんでした。二人は初めて撮った写真を見て懐かしい。こんなこともあったね。と、夢中になってフォトムービーを見ていました。そんな思い出に浸っている途中でした。フォトムービーの中で「なんでこの場にキューピットのインターン生の彼がいないんだ!?」そんなメッセージが出たかと思うと、急に入口の扉が開き、そこには…社員のNYが!あれ?

IMG_2829

なんでNYがここで出てくるんだよ!みんなバズーカ砲で撃ってやれ~~!

ドーーーン!!

DSC_3040DSC_3043

そんなところにインターン生の彼が扉から現れ・・・

 

 

DSC_3048DSC_3050

新郎新婦は韓国にいるものだと思っていたので、最初は状況が読み込めず、茫然としていました。ようやく状況が飲み込め、感動とともに驚きの声をあげていました。これでサプライズ1は成功です!

IMG_2840DSC_3051

そして、改めてもうひとつのフォトムービーを歓談しながら観たわけですが、ここでサプライズ2です!フォトムービーが終わりスクリーンを上げると…フルート奏者とバックバンドのギター奏者が!

IMG_0577IMG_0578

フォトムービーのBGMで流していたご本人にお越しいただきました!実は結婚式の2週間前から社内の放送で流し、二次会入場の際にも流して、社員には事前に刷り込んでおきました。

やはり、プロの生演奏は迫力が違います。例え、小さい楽器のフルートでも身体全体を使い、音を奏でる様は圧巻でした。それぞれの曲に込めた想いを聞くと、いつも聴いていた音楽も聴こえ方が違ってきます。本宮宏美さん、オトノハコの皆さま、素敵な演奏をありがとうございました!

IMG_2073IMG_2080

DSC_3124DSC_3118

時が経つのは早いもので、二次会も終わりに近づいてきました。各部署からのプレゼントに加え、室長より手作りのエプロンが新郎新婦に手渡されました。二人が一緒に参加したベトナム料理教室を思い出させます。

DSC_3266DSC_0514

IMG_0683IMG_0685

DSC_3317DSC_3328

DSC_3335

また、社員全員からは桐の米櫃とベビーチェアが送られました。ベビーチェアにはイニシャルの焼印。米櫃には升に新郎の名前を、米櫃に新婦の名前を焼印にしました。升がなければ米は汲み取れません、櫃がなければ米を溜めておけません。ふたつでひとつ。お互いなくてはならない存在なのです。

IMG_3037IMG_3039

そして、とうとう最後のサプライズです。事前に新郎のお兄さん、新婦のお姉さんから手紙を書いていただき、それぞれ新郎には新婦宛てを、新婦には新郎宛ての手紙を渡し、お互いに向けて読んでもらいました。新郎新婦はどちらも兄弟と仲が良く、手紙を読み始めたばかりですが涙涙・・・。周りの社員ももらい泣きしていました。

IMG_0711IMG_2162

IMG_2157DSC_3396

名残惜しいもので時間はあっという間に過ぎ、新郎新婦の退場となりました。さて、ここでも関川副社長のひと工夫です。ワゴンにプレゼントで贈った米櫃をのせ、新郎新婦ふたりで押して出口へ向かいます。その米櫃の中へ社員ひとりひとりの自宅から持ってきた米を入れていきます。これから二人で過ごしていく中、幸せなことも、苦しいことも様々なことが起こるけど、いつでも食べるものに困らぬようにと、願いを込めて・・・。

IMG_0726IMG_0729

IMG_3124DSC_3491

IMG_3005

そして、この日は名字が「吉田」になった記念すべき日です。今まで何十年も慣れ親しんだ「堀越」から変わるのは名残惜しいですが、今日からは新しい名字で心境も引き締まる思いでしょう。

IMG_2184IMG_2182

その笑顔を絶やさず、いつまでも末永くお幸せに。

DSC_0179

 

 

 

 

 

先端技術研究会/新潟産業人クラブ「6月の社長会」講演

2014年6月26日

去る2014年6月11日先端技術研究会/新潟産業人クラブ様が当社を会社見学され、その席で当社の関川副社長が講演をさせていただきました。

先端技術研究会/新潟産業人クラブ様は、新潟県内に事業所を持つ企業経営者で構成され、日刊工業新聞社様が後援する異業種交流会です。その先端技術研究会/新潟産業人クラブ様では毎月定例で「社長会」を開催し、人脈を広げると同時に、最新の技術や情報、各国動向について勉強会をされています。この「社長会」の会社見学先にこの度当社が選ばれました。選ばれた経緯としましては、以前三条工業会様のお仕事で佐野副会長様が来社された際、当社の副社長の経営哲学や会社運営の手法に共感を抱かれ、ぜひ「社長会」で会社見学させてほしいという話しになり、実現したものです。

IMG_2431

IMG_2430

IMG_2434

当日は新潟県の先端技術を支える企業の経営者の方々が15名お越しになりました。講演会では、当社の副社長が当社の歴史、当社の強みであるカスタマイズ製品、社員教育、経営改善した具体的な経営手法や経営者としての姿勢をあますことなく説明し、熱のこもった講演会となりました。

 

また最後に当社の工場を見学しながら、カスタマイズ製品を得意としている当社の仕掛けを説明させていただき、社長会は閉幕いたしました。

IMG_2407

IMG_2412

地元新潟県において、日本の先端技術を支える企業の皆様との交流の機会をいただきましたことを先端技術研究会の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。