管理人ルーム
献灯祭
2020年1月16日
当社がある三条市では毎年小正月14日夜から15日明け方にかけて市内にあります「三条八幡宮」で献灯祭が行われます。
この献灯祭は江戸時代から行われており、商売繁盛と旅路の安全を願い御神灯(ローソク)が献納されたのが始まりで、現代では、市民の繁栄と幸福な前途を照らす灯明として広く信仰され、毎年多くの参拝者が訪れています。
ここで献納される御神灯は直径50cm、高さ1m、重さは5貫目(10.7kg)となっています。火がともされた御神灯は厳かで神秘的な姿となっています。
社殿のスペースや伝統などから35本が献納されますが、商売繁盛の見本となることや地域への貢献、知名度、等々、献納には様々な要件があるようです。
ひとえに関川社長の尽力と当社の活動が評価され、御神灯を献納させていただき5年目を迎えました。この名誉を誇りに感じ、身が引きしまる思いです。
今年も一年、皆様にとって幸多い年になりますように心より願っております。
森の中?
2020年1月15日
当社にはお客様と打ち合わせをするカフェがいくつかあるのですが、その中にはこんな場所があるのです!
パーテーションの上からはみ出る植物。皆さんどんな場所だと思います?
森の中にいる様なカフェとなっています。ここにある植物はもちろんKさんが育てている植物で、植物もお話に参加したがっている様です。
綺麗な風景
2020年1月14日
今朝は少し冷え込みが強い始まりとなりました。
しかし、冬は空気が澄み、青空や遠くの山々が綺麗に見える時期でもあります。
今日は粟ヶ岳に少し雲がかかり、帽子をかぶっているような姿と朝霧がかかった綺麗な風景が見られたので一枚写真におさめてみました。
皆さんの周りでもその季節ならではの風景があると思います。
そんな風景を探しに足を運んでみてはいかがでしょうか。