管理人ルーム
航空自衛隊 体験入隊
2014年5月8日
その日は、やって来ました。 陸上自衛隊に体験入隊したあの日から
何かと自衛隊の皆様には、イベントのお知らせを頂きます。
今回は、航空自衛隊で輸送ヘリ搭乗体験です。
ご指名を受けた私は、かなり緊張して前日は当然眠れないだろうと思い
ワインを一本あけて、無理矢理寝る事に成功。
天候は晴れ。 絶好のフライト日和です。 隊員から注意事項を伺い
いよいよ、搭乗です。 爆音とともに強烈な風に吹き飛ばされそうです。
搭乗してみると、意外にスムーズなテイクオフで飛び立った事に
気づかないくらいです。
今回は特別な計らいで、コックピットの撮影許可が出ました。
緊張感あるコックピット。 やはり、国防を最前線で守る人たちのオーラに圧倒されます。
普段見られない角度からの航空写真です。
新潟市上空を旋回し基地に戻るルートですが、旅客機の飛行高度より低いので臨場感あります。
よく見えないかもしれませんが、新幹線と途中まで並走してました。勿論、ヘリの方が早いです。
あっという間の20分のフライトを終えて参加メンバーは足早に地上へ降り立ちました。
それにしても、識別バッチを首からかけた時は、もしもの時に? と言う事ですから・・・。
勿論、隊員もつけておられました。
終止、緊張感ある体験が出来たことは、良い経験でした。
国防最前線で活躍されている現役隊員はやはり、凛々しく逞しさを感じ安心感さえ抱かせます。
説明の中で印象的な一言「もし、自分たちがいなかったら、この国を誰が守るのか?」 重たく責任感ある一言に感動した事をつけ添えて報告とさせて頂きます。
自衛隊の皆様、本日はありがとうございました。
日本の花、桜
2014年4月17日
当社の桜は本日もきれいな花を咲かせています。
「桜」は今や日本の花の代名詞となっておりますが、奈良時代までは花といえば梅のことを指したそうです。
平安時代になり、国風文化が育つにつれ、徐々に桜の人気が高まり日本人に最も愛される花となりました。
桜はわずか1週間ほどで散ってしまいます。一気に咲きほこり、あっという間に散りゆくそのはかなさも日本人に愛される理由のひとつかもしれません。今年の桜もあと数日です。ふと足を止め桜を眺めながら、春の訪れに感謝し、桜が彩るこの一瞬を堪能しませんか。
Happy Birthday Dear 副社長!
2014年4月16日
朝礼での一コマ。いつものようにK課長が朝礼を閉会しようとしたその時、「ちょっと待った!」S主任が突然手を挙げ、「集合!!」
6名が前に整列すると…「Happy Birthday to you, Happy Birthday to you, Happy Birthday Dear 副社長…♪」
そう、本日4月16日は関川副社長の誕生日!
社員全員でサプライズで副社長の誕生日をお祝いしました。
社員からのプレゼントは花束とアルマーニのネクタイとチーフ。
喜んでいただけたようでよかったです。
常に私たちの先頭に立ち、力強くいすゞ製作所をけん引してくださっている副社長。
時に厳しく、時に優しく、いつも社員のそばに寄り添い、肩を抱き励ましてくださる副社長。
いつもありがとうございます。心から感謝しております。
お誕生日おめでとうございます!!
(プレゼントのネクタイとチーフを早速着けてくださいました!)