いすゞ製作所 > 管理人ルーム

  • 最新版カタログ ダウンロード
  • 取扱説明書 ダウンロード
  • いすゞチラシ広報板
  • いすゞのこだわりカスタマイズ
  • 新潟工場 工場案内
  • 採用情報
  • 【社内活動ブログ】今朝のいすゞの社窓
  • 【社内活動ブログ】管理人ルーム

管理人ルーム

2014年4月以前の記事はこちらから>>

予想ははずれた?

2020年3月25日

去年の12月20日の管理人ルーム記事でカマキリの卵が高い位置にあると大雪になるとお伝えし、今年の積雪予想をしました。

しかし、今年はまとまった雪が少し降っただけで積雪となるまでには至りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カマキリの卵予想では1.5mほどの位置にあったので積雪は多いと私は予想していたのですが、はずれて……。いや!

まだ、冬は終わっていません!先人たちの受け伝えられてきた言い伝えを私はまだ信じたいと思います!

もしや4月に!?

自然から学ぶものも多く、良いものですね!

 

 

新たな仲間を発見!

2020年3月12日

当社正面玄関脇にはメダカを飼っている甕があります。冬の間屋外では寒くなることもあり、室内に入れていました。

ある日、いつものようにメダカ達に餌をあげ、メダカの様子を見ているとメダカと違う動きをする生き物を発見!

動くものを捕まえてみると…それは…!ヤゴでした!!

私が推測するには、外に置いてあった際にトンボが甕の中に卵を産みつけ、育ったのではないかと考えています。ヤゴはご存知の通り、メダカを餌として食べてしまうため、すぐにヤゴを甕より採取!その結果、5匹のヤゴを確保!このまま外に逃がすのも一つの手でしたが、私はそこでひらめきました!

このヤゴを羽化させることにしました!何分初めてなことなのでうまくいくかは分かりませんが、挑戦してみようと思います!

また、皆さんに成長する姿をご報告いたします!

 


mitu2%プロジェクト発進!

2020年3月3日

今年の当社社長テーマ「機転」ということで一年がスタートしました。

そんな中、連日テレビ等で新型コロナウィルス(COVID-19)が報道されており、新型コロナウィルス(COVID-19)はこれからが正念場となっています。

しかし、必需品となるマスクは売っていません。

そこで立ち上がったのは当社「刺繍クラブ」です!

 

当社にある一部屋を使い、外部からの菌をシャットアウトし製作室に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスク製作中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刺繍クラブ部長のミシン裁き!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裁縫終了後、さらに菌を防ぐため袋詰めをし真空パック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この新型コロナウィルス(COVID-19)は現在分かっている中で、80℃で1分熱処理をすると殺菌効果があると言われています。そこで、当社では85℃で5分間滅菌処理を行っています。

そこで活躍するのは当社の製品「恒温器」です!85℃に槽内を昇温させ、当社検査でも使用していますデジタル温度計でマスク内部の温度を測定!確実に滅菌されていることを実証!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の「製品技術」、「検査」、「クラブ」の融合が作り出した作品です!

当社がこのような製品を製造出来るメーカーでよかったー!