今朝のいすゞの社窓
2016/03/03 今朝のいすゞの社窓160303号
2016年3月3日(気温:-1℃)

-新潟日記-
・本日は曇りの朝となりました。日中曇りとなる予報です。今朝の新潟県内には強風、波浪、なだれ注意報が出ています。
・今朝は雲に覆われた始まりとなりました。今日はひな祭り、桃の節句です。女の子健やかな成長を祈る節句となっています。皆さんのご家庭では雛人形飾られましたか?私の家には小さい雛人形が飾ってあります。さて、皆さんに質問です。雛人形の男雛と女雛の位置はどうなっているでしょうか?正解は左右どちらの並び方も存在するのです。古来、男雛は左で女雛は右でした。年月は経ち日本にも西洋化が進み始め、プロトコール(国際儀礼)では右上位だったことから、日本でも右上位を取り入れるようになっていきました。昭和初期には、昭和天皇の即位の礼が催された際、プロトコールに従い「天皇が右、その左手側に皇后」に並ばれたことから逆の並びが始まったといわれています。今現在では関東のひな人形では、「男雛が右、女雛が左」となっており、関西では従来通りの伝統的な「男雛が右、女雛が左」となっているそうです。ちょっとした豆知識でした。今日も一日笑顔で元気に頑張っていきましょう!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――