いすゞ製作所のドリーム

温度・湿度がある限り、環境試験機
メーカーとしてトップリーダーとなる

  • 昭和13年創業より
    長年培った独自の技術

    昭和13年創業より長年培った「温度・湿度」に関する独自の技術を生かし、測定機器としての機能を考慮した製品開発、製造販売を行い成長し続けています。
    自動車業界や電気電子業界、医薬・化粧品業界など、各メーカーで製造される製品や部品は国際基準に基づいた耐久試験、信頼性試験、品質保証試験、特性評価などが必要とされ、そのための環境試験機を弊社は製造しています。

    昭和13年創業より長年培った「温度・湿度」に関する独自の技術を生かし、測定機器としての機能を考慮した製品開発、製造販売を行い成長し続けています。
    自動車業界や電気電子業界、医薬・化粧品業界など、各メーカーで製造される製品や部品は国際基準に基づいた耐久試験、信頼性試験、品質保証試験、特性評価などが必要とされ、そのための環境試験機を弊社は製造しています。

  • 日本のものつくりにおける
    高付加価値

    日本の各メーカーはものつくりに長けており、素晴らしい技術を持っています。
    しかしながら、昨今ものつくりの拠点がアジアをはじめとする海外に移る中で、日本の存在価値をどう表現していくのかが課題となっています。

    その解決のためには、しっかりとした信頼性のあるものであるということを目に見える形で保証し高付加価値を付けることが必要です。それが世界から信頼される日本製品の高い品質に繋がります。

    日本の各メーカーはものつくりに長けており、素晴らしい技術を持っています。
    しかしながら、昨今ものつくりの拠点がアジアをはじめとする海外に移る中で、日本の存在価値をどう表現していくのかが課題となっています。

    その解決のためには、しっかりとした信頼性のあるものであるということを目に見える形で保証し高付加価値を付けることが必要です。それが世界から信頼される日本製品の高い品質に繋がります。

  • より高い
    品質保証へのチャレンジ

    国際基準は今後ますます厳しいものとなって来るでしょう。
    現在、我々の業界では、この国際基準の動向と、国内における試験層の校正実態を背景に、日本試験機工業会が「JTM K 12」という温(湿)度試験槽の特定評価と校正に関するガイドラインの規格を定めています。
    現在、この規格に沿った環境試験機を製造していることはもちろん、弊社では今後より高い品質を保証できる試験槽の製造にチャレンジしていきます。

    国際基準は今後ますます厳しいものとなって来るでしょう。
    現在、我々の業界では、この国際基準の動向と、国内における試験層の校正実態を背景に、日本試験機工業会が「JTM K 12」という温(湿)度試験槽の特定評価と校正に関するガイドラインの規格を定めています。
    現在、この規格に沿った環境試験機を製造していることはもちろん、弊社では今後より高い品質を保証できる試験槽の製造にチャレンジしていきます。

  • 自社製品の校正証明で
    より高みを目指す

    それは弊社で製造する試験槽が基準機とどの程度まで一致しているかどうかをチェックする校正作業を進めることです。つまり、より精度の高い試験を行うために自社で製造する試験槽の校正証明を行っていきます。そのための新工場も新設予定です。

    このことにより、各メーカーは高精度の校正証明を得て、他国には勝てない高品質の製品を世界へ販売することが可能となります。

    それは弊社で製造する試験槽が基準機とどの程度まで一致しているかどうかをチェックする校正作業を進めることです。つまり、より精度の高い試験を行うために自社で製造する試験槽の校正証明を行っていきます。そのための新工場も新設予定です。

    このことにより、各メーカーは高精度の校正証明を得て、他国には勝てない高品質の製品を世界へ販売することが可能となります。

日本のものつくり産業の
高付加価値化に貢献し、
ひいては日本の発展に一助となり、
社業をもって社会貢献したいと
考えています。

このページの先頭へ